
尿路結石、前立腺接触式レーザー蒸散術(CVP)、ガンマナイフ治療、静脈瘤の「広島中区・たかの橋中央病院」
当院では、良質な医療・正しい医療を提供できるよう職員一同研鑽おこたりなく努め、患者さんにやさしく分かりやすい診療を心がけております。 病める方々に心から満足していただける対応をお約束するには、どこまでも高度な医療技術が求められますが、 医療従事者としての技量を発揮する以前に、人として「奉仕の心」・「親身な思いやり」を至上と心得て診療に臨み、信頼される病院で在ることを目指しております。
たかの橋中央病院からのお知らせ
当院では令和5年6月1日よりマイナンバーカードが保険証として使えるようになります。受付窓口に設置している顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことでスムーズに医療保険の資格確認ができ、受付手続きもスムーズになります。(マイナンバーカードをお持ちでない方は従来通り健康保険証を使った対応も可能です)詳細については厚生労働省のホームページをご覧ください。
当院では、地域の保険薬局と連携の一環として患者さんに安全で安心な薬物療法を提供するため、処方監査に必要な情報として患者さんの身体情報と検査値の一部を院外処方箋に表示することにいたしました。 当院が提供する患者情報において、保険薬局各位における禁忌薬や投与量など薬物療法に関する監査機能を向上し、より安全・安心な薬物療法が提供できると考えております。
- 変更開始日:2023年(令和5年) 5月16日 火曜日
- 処方箋様式:A5様式からA4様式
- 表示内容:身体情報、血液検査の一部
【身体情報】 直近の身長、体重
【検査値】 直近180日以内の血液検査値
※ 直近180日以内に表示する検査項目の実施歴がない場合は、 「−」で表示されます。
院外処方箋に表示される身体情報、検査値は個人情報となりますので、取り扱いには十分注意し、目的以外での使用はされませんよう、お願いいたします。
9月29日(金)、9月30日(土)
大道医師の診察は休診になります。
9月28日(木)
10月2日(月)午後、10月3日(火)、10月5日(木)、
10月10日(火)、10月11日(水)、10月12日(木)
整形外科の診察は休診になります。
10月27(金)
血管外科の診察は休診になります。
10月23日(月)、10月25日(水)11月22日(水)
皮膚科の診察は休診になります。
物理療法治療について諸般の事情により令和4年11月1日(火)の診療から中止することになりました。 患者の皆様には、何卒ご理解、ご了承の程よろしくお願いいたします。
令和4年9月5日
医療法人社団仁鷹会たかの橋中央病院
病院長 大庭 治
ニューロモデュレーションセンター患者さん向け
治療説明会のご案内
詳細は、PDFを確認していただき、申し込みをお願いいたします。
ニューロモデュレーションセンターのページはこちらです。
患者さん、ご家族の皆様へ
新型コロナウィルスの感染対策の一環として、病院への出入り口を限定し、感染リスクの低下を図るため、病院裏口からの出入りを中止いたします。
患者さん、ご家族の皆様へはご迷惑をお掛けしますが、何卒、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 仁鷹会 たかの橋中央病院
耳鼻咽喉科につきましては令和2年11月30日(月)をもちまして診療を終了いたしました。何卒、ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
医療法人社団 仁鷹会 たかの橋中央病院
リクルート
各種募集情報を掲載しております。広島市の中心に位置した当院は、高度な医療技術で定評がある病院です。あなたのキャリアを活かせると共に自分自身を高める経験や知識を習得できます。現在の募集中の詳細は、上記リンク先の募集要項をご覧下さい。
アクセス
〒730-0042
広島市中区国泰寺町2丁目4−16
紙屋町から電車で10分
鷹野橋電停すぐ前
TEL:(082)242−1515
FAX:(082)249−4929
介護老人保健施設 陽だまり
たかの橋居宅介護支援事業所
〒730−0042
広島市中区国泰寺町2丁目4−18
(たかの橋中央病院隣)
TEL:(082)544−1616
FAX:(082)544−1636
たかの橋訪問看護ステーション
〒730-0042
広島市中区国泰寺町2丁目4-16
TEL:(082)504−6620
FAX:(082)504−6640
お問い合せ
- 電話番号
- (082)242−1515
- FAX番号
- (082)249−4929